在宅中に運動がしたい。
そんなあなたにおすすめなのがフィットネスマシン!
候補によく挙がるのは「ルームランナー(ウォーキングマシン)」と「ステッパー」です。
どちらも気軽に有酸素運動ができるものとして評価が高いですね。
というわけで、2つを使って感じたメリット・デメリットをご紹介します。
どちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです!
▼関連記事
「エアロバイク」と比較した記事もあります!
購入したルームランナーとステッパー
最初に私が使ったものを紹介します。
これを元にメリット・デメリットを解説します。
アルインコ ルームランナー(AFJ3023AW/AFJ3023AK)
スッキリとした薄型デザインで、初心者にオススメのエントリーモデル。
元々コンパクトな歩行横幅30cmタイプのウォーキングマシンを使っていたのですが、狭いと快適に歩けないため歩行横幅39cmタイプのルームランナーに買い換えました。
▼アルインコ ルームランナー(歩行横幅39cmタイプ)
特徴
- 最大時速:10km
- 連続使用:60分
- 歩行面:39cm×100cm
アルインコはフィットネス器具を販売しているメーカーです!
東京オアシス ツイストエアロステッパーPremium(SP-600)
ステッパーの中でも有名なメーカーが東京オアシス。
筋トレ+有酸素運動が一台で実現できるステッパーです。
2Way仕様で、軽快なステップで運動できる「エアロモード(ヒップに効く)」と、左右にひねりをきかせた「ツイストモード(ウエストに効く)」という2つのモードがあります。
購入したのはプレミアムバージョン(木目のおしゃれ版)ですが、通常のSP-200でも機能は同じです。
この2つのフィットネスマシンを比較していきます!
他の製品にある・ない機能もあると思いますが、ご了承ください。
ルームランナーのメリット・デメリット
ルームランナーは「ウォーキング・ジョギングと同じ運動」を自宅でできるのが特徴です。
ルームランナーのメリット
全身の有酸素運動ができる
ウォーキング、ランニングは腕を振りながらきっちり動くと「全身の有酸素運動」になります。
ながら作業ができる
手がほぼフリーなので、テレビを見ながら運動ができます。
ただしスマホを触ったりすると転倒のリスクがあるので、あくまで視聴のみに留めておきましょう。
負荷の調整ができる
速さを調節できるので、自分のペースで運動ができます。
ウォーキングしたい時は時速を落とし、ランニングしたい時は時速を上げたりと、コンディションや人を問わず使えます。
コツがいらない
日常で行っているような歩き方、走り方で十分運動になるので、コツがいらないところがメリットです。
初心者でも効果的に有酸素運動をすることができます。
何も考えずに運動できるのは最高ですね!
ルームランナーのデメリット
ステッパーと比較して、スペースをとる
ルームランナーはステッパーと比較するととても大きいので、設置スペースを考慮する必要があります。
筋トレにはならない
ウォーキング、ランニングに筋トレの効果はあまり無いので、有酸素運動でのカロリー消費が主な使用目的となります。
転倒のリスクがある
電動のルームランナーの場合、自分が止まってもランナーが動き続けるため転倒するリスクがあります。
防止対策として、転倒防止機能(自分が一定距離離れたらマシンが止まる機能)がついたものをおすすめします。
走る場合は振動が気になる
マンションでルームランナーを使用すると、ドタバタとした振動が下の階に伝わる場合があります。
必ず「防音マット」を敷くようにしましょう。
私が買ったルームランナーは最初からマットが付属していました。
買う際は付属しているかチェックしておきましょう!
私はウォーキングをメインで使用していたのでそこまで気にはならなかったのですが、走るとなると揺れが心配になりますよね。
ステッパーのメリット・デメリット
ステッパーは、足踏みで手軽に下半身の有酸素運動ができるのが特徴です。
ステッパーのメリット
省スペース
ルームランナーと比較すると、コンパクトで設置場所に困らないです。
有酸素運動も筋トレもできる
ステッパーを踏むのに力が要るので、筋トレにもなります。
また、2つのモードを切り替えれば足やウエストなどいろんな部位を鍛えることができます。
ながら作業ができる
テレビを見ながら運動ができます。
ただし、足踏みで身体が上下左右に動くため、人によっては画面がブレて酔いやすい可能性があります。
気が向いたらサッと踏めるのがいいですね!
ステッパーのデメリット
負荷の調整ができない
負荷は固定なので、人によっては辛かったり物足りなかったりします。
「運動するぞ」という意志が必要
ルームランナーは動き始めれば足が勝手に動くのですが、ステッパーは自分の力で踏み込まないといけません。
運動するという強い意志がないと、毎回踏み込むのは大変でしょう。
私は踏み込む力がなかったので、続かなかったんですよね〜
【比較】ルームランナーとステッパー、どちらがおすすめ?
ルームランナーとステッパー、両方使って感じた選び方をお伝えします。
同じ時間ならどっちが痩せる?
とにかく短時間で効果を得たい!という方は「ルームランナー」がおすすめです!
体重・速度によりますが、30分あたりの消費カロリーは以下です。
- ランニング:約300〜400kcal
- ステッパー:約200〜300kcal
- ウォーキング:約100〜200kcal
ルームランナーで走る方が最も消費カロリーが高いので、時間重視の方にはおすすめです!
ただし、「ステッパー」は足の筋肉がつくメリットがあるため、長期で見ればステッパーも大変効果的です。
メリットを重視するべし!
スペースに余裕があり、消費カロリーを重視するなら「ルームランナー」がおすすめです。
とにかく足が勝手に動くので、続けやすい!
省スペース希望で、継続できる気力があるなら「ステッパー」のほうが鍛えられます。
「踏むぞ!」と気合入れないと動けないけど、その分筋肉に刺激を与えられます!
メリット・デメリットがありますが、個人的には「メリットを重視」した方が継続できると思います!
私はルームランナーの方が何も考えずに運動ができたので、ルームランナーのほうが合っていました。
ただ、ながら作業なら「エアロバイク」の方がしやすいので、エアロバイクもおすすめです。
今は1日1万歩歩くのに加え、1日20分エアロバイクを漕いでいます!
▼関連記事
別途エアロバイクレビュー記事があります!
別途ルームランナーレビュー記事もあります!
負荷が調整できる新作ステッパーが出てる!
ステッパーのデメリットに「負荷の調整ができない」と書いたんですが、なんと2023年に新作が出ました!
▼東急スポーツオアシス ツイスト ステッパー Premium アドバンス 負荷調節付 SP-700
ワーーー!いいなーーー!!!
こうなると、ステッパーのメリットの方が多いですね…
もしステッパーを買う場合は、こちらの調整できるほうをお勧めします。
いざ「やろう!」と思っても、負荷がキツいとやる気なくなっちゃうので…調整機能はありがたいです!
まとめ:さいごに
ルームランナーとステッパー・どちらも一長一短があります。
継続性・空間・目的に応じて最適な選択をしましょう!
大切なのは、自分が続けられる運動方法を見つけることです。
せっかくのフィットネスマシンも、続けられなかったらもったいないですしね。
在宅中も運動をして、健康的なライフスタイルになるよう応援しています!
以上、メモノテからお送りしました。