作業部屋の作り方– category –
-
SwitchBot レビュー | カーテンの自動開閉が便利だった!良かったポイントと買うときの注意点
\概要マンガ/ SwitchBotを使って、朝にカーテンが自動で開くように設定しました! すごい!スッキリ起きれる!!! しかも自然光で作業が捗る!!! 「これがQOL(クオリティオブライフ)か…」と噛み締めるくらい、良い買い物でした。 というわけで、買... -
SOUNDANCEの360°回転する「ノートパソコンスタンド」が最高すぎる
角度が変えられるノートパソコンスタンドって最高。 なんとなく「便利かな」と思って買ったんですが、良すぎて追加で買いました。 今、2台持ってます。 と言うわけで、使い勝手が良すぎた「360°回転するノートパソコンスタンド」を紹介させてください。ス... -
FlexiSpot E7 レビュー | 電動昇降デスクで作業が捗る日々を送ろう!
電動昇降デスク「FlexiSpot E7」を導入して、2年が経過しました。 座って作業、飽きたら立って作業。この机がない生活には戻れないくらい生活の一部になっています。 この電動昇降デスク、使い勝手がめちゃくちゃ良いです。 「FlexiSpot E7」の良かったと... -
モバイルモニターの選び方|cocoparとkksmartを比較しておすすめする。
モバイルモニターはとっても便利!サブモニターにも、ゲームのディスプレイとしても使えます。 また、持ち運びたい人にとっても、机に据え置いて使いたい人にとってもメリットがあるのが特徴です。 【モバイルモニターのメリット】 持ち運びができる スペ... -
壁をマグネットにする方法|壁を傷つけずにマグネットシートを貼ろう!
壁にマグネットをつけたい!そして思い出のチケットとか、忘れたくないタスクメモとか、壁にぺたぺた貼りたい! というわけで、壁の一部をマグネットにしました!簡単な作り方を解説するので見ていってください。 マグネットシートとマスキングテープで作... -
フロアタイルの選び方|理想の床にDIY張り替えできたので解説する。
理想の作業部屋に必要なのは、作業が捗る「床」もポイント! とうわけで、床の色を変えるべくフロアタイルを吟味して買いました! 買ったフロアタイル メーカー:DIYショップRESTA 色:モルタル系のグレー タイプ:はめ込み式 理想の床になって満足してい... -
デスク天板の選び方|理想のFlexiSpot用木製天板が買えたので解説する
理想の作業部屋に必要なのは、使いやすいデスクでしょう! とうわけで、デスク天板を吟味して買いました! 買った天板 サイズ:80×160 木の種類:タモ集成材 角加工:R20加工、面はR3加工 塗装:自然オイル 理想のFlexiSpot用天板が完成したので、ここに至...
12