memo-chan– Author –
-
紫外線カットのカーテンで作業効率は変わる?|自然光のメリットと懸念点
部屋のカーテンを開けて自然光を浴びることには、多くのメリットがあります。 学習時の集中力を高める効果や、良質な睡眠をサポートする成分の分泌など、日常生活の質を向上させる要素が盛りだくさんです。特に日中は、カーテンを開けて自然光を浴びながら... -
料金改定前の切手の使い方|切手を複数枚貼るのって失礼なの?ストック方法も解説
切手といえば、私たちがよく使う「普通切手」が挙げられます。63円、84円、120円などをよく使いますよね。 しかしこの切手、料金の改定が何度かありました。たとえば84円切手なら、「80円」→「82円」→「84円」のように。 昔の80円や82円切手、使い道に困っ... -
iPhone 15/14の焦点距離を解説|レンズごとの最適な撮影シーンは?
2023年9月13日に発表されたiPhone 15。年々iPhoneのカメラは高性能化しており、一眼並みに綺麗な写真や動画が撮れるようになっています。 もはや高性能カメラです! ところでiPhoneのカメラって、一眼レフのレンズで言うとどんなレンズに該当するのかご存... -
【確定申告】スーツは経費になる?ならない? | 作業服の「按分」の考え方
\概要マンガ/ 時と場合と税務調査に来た方のさじ加減によるので、意見の一つとして捉えて下さい。 【結論:経費で良いけど説明が大事】 確定申告の際にスーツを経費として計上することは可能です。 ただしその際には根拠と状況の説明が重要です! 確定申... -
Dr.stretch(ドクターストレッチ)体験レビュー|寝るだけで血流改善!身体の課題発見ができるストレッチ専門店
Dr.stretch(ドクターストレッチ)はストレッチ専門店。 普段50%しか使わない筋肉の可動域を広げて、筋肉や関節にアプローチ、体質改善を目指すぞ!というものです。 ◆Dr.stretchとは(ざっくり説明)◆ ストレッチ専門店。世界200店舗以上展開の大手。 首... -
フィットボクシング2で筋肉痛になったら、次の日は休むべき?
Fit Boxing2(フィットボクシング2)とは、任天堂のSwitchを使ってボクシングができるゲームです。 本格的に運動ができるため、背中や肩周りの筋肉に効くのがメリット。 しかし効きすぎるが故に「筋肉痛」が起こる方もいると思います。 この記事では、「フ... -
ChatGPT-4にSNS広報のアドバイスをもらったレポ
自社コンテンツを宣伝しようにも、何から始めたら?という悩みはあると思います。 客観的にコンテンツとターゲット層を分析し、適切な広報のアシストをしてほしい。…そんな存在、欲しいですよね! というわけで、チャット型AI「ChatGPT-4」にブログ記事の... -
【比較レビュー】「エアロバイク」と「ステッパー」はどちらがおすすめ?
在宅中に運動がしたい。 そんなあなたにおすすめなのがフィットネスマシン! 候補によく挙がるのは「エアロバイク」と「ステッパー」です。 どちらも気軽に有酸素運動ができるものとして評価が高いですね。 私は迷いに迷って「ステッパー」を買い、そのあ... -
営業さんのルート管理 | Google Mapでリストの住所をピン留めする方法
大量の顧客情報をマップで一覧表示したいことはありませんか?営業さんに「ルートを確認したい」と頼まれることもあるでしょう。 この記事では、エクセル・スプレッドシートの住所リストをもとに、Googleマップにピン留め(目印を表示)する方法を解説しま... -
「フィットボクシング2・3」をはじめる人が準備するもの(必須からおすすめまで)
「フィットボクシング2」を始めて1年以上経ち、今では必要なものが全て揃った状態になっています。 最初は本体を持っていなかったのでSwitchの購入から始めました。 最初は続けられるか不安だったフィットボクシング 。 自分のペースで進められるし、しっ... -
ChatGPTの会話履歴が突然消えたときの対処法(Unable to load history)
ある日ブラウザ版のChatGPTを開くと、GPTの会話履歴消えていました。左側のログ表示画面に「Unable to load history(履歴をロードできない)」と表示されています。 そこから解決方法を調べ、解決したので共有します。 【ChatGPT「Unable to load history... -
テンキーはiPad版クリスタ効率化に最適!配置したショートカットキーの解説
左手デバイスのおすすめとして挙がる、iCleverのテンキー。iPadで使えるBluetooth接続型デバイスです。 そこにクリスタ のショートカットキーを設定することで、作画が快適になりました!!! テンキーを買った方の中には「どこに何キーを設定しよう」「キ...