記事一覧
-
【マンガ自由研究】テンキーのショートカットキー配置のベストって?
左手デバイスの代用として名高い「テンキー」 iCleverの「IC-KP08」は、Bluetooth接続の薄型テンキーです。iPad版クリスタ で使えることから、一気に絵描き御用達となりました。 このテンキーに「ショートカットキー」を設定することで便利なデバイスにな... -
SwitchBot レビュー | カーテンの自動開閉が便利だった!良かったポイントと買うときの注意点
\概要マンガ/ SwitchBotを使って、朝にカーテンが自動で開くように設定しました! すごい!スッキリ起きれる!!! しかも自然光で作業が捗る!!! 「これがQOL(クオリティオブライフ)か…」と噛み締めるくらい、良い買い物でした。 というわけで、買... -
SOUNDANCEの360°回転する「ノートパソコンスタンド」が最高すぎる
角度が変えられるノートパソコンスタンドって最高。 なんとなく「便利かな」と思って買ったんですが、良すぎて追加で買いました。 今、2台持ってます。 と言うわけで、使い勝手が良すぎた「360°回転するノートパソコンスタンド」を紹介させてください。ス... -
Chat GPTの使い方|AIを相棒にしてお仕事捗りライフを送ろう!
\概要マンガ/ 2023年から耳にするようになった「Chat GPT」 AIとチャットできるサービスなのですが、この精度がすごい。会話になるし、頼めば面倒なタスクの効率化もしてくれる。 今では「Chat GPT」は相棒となり、お仕事捗りライフを送っています!! ... -
手元を真上から撮影する方法 | リングライト付きスマホスタンドで作業動画を撮ろう!
\導入漫画/ マニュアル動画や作業動画で、よく真上から撮影しているものってありますよね。 どんなスタンドを使っているの?という方向けに、俯瞰撮影用スタンドをレビューします! この記事で登場するのは、lapsetというメーカーのLEDリング付きの俯瞰... -
iPad mini+ApplePencilはいいぞ | 絵を描くのが更に楽しくなる最強ツール
突然ですが、iPad miniが好きです。愛好家は多いのですが、私だって改めて言いたい。 Appleが販売しているタブレット「iPad」。iPadの良いところは、ApplePencilがあればどこでも絵が描けるお絵かきノートになる!というところです! とにかく気軽に絵が描... -
もみ玉8個の最強感 | ルルドマッサージクッション「クロスグランデ」レビューと、旧シリーズとの比較
家電量販店で試したらめちゃくちゃ良かったので、買っちゃいました。ルルドのマッサージクッション。 と言っても、7年くらい前に買った(旧シリーズの)ルルドマッサージクッションを持ってるんですよね。 これが最近異音がしてきたので、買い替えを検討し... -
ホームページの作り方③ | WordPressのプラグインインストール編
\概要マンガ/ 【最初に】スクリーンショットや操作の都合上、このサイトで利用しているテーマ「SWELL」を軸にご説明します。ご了承ください。 WordPressをインストールして自由にカスタマイズできるようになったのですが、もちろん無い機能もあります。 ... -
FlexiSpot E7 レビュー | 電動昇降デスクで作業が捗る日々を送ろう!
電動昇降デスク「FlexiSpot E7」を導入して、2年が経過しました。 座って作業、飽きたら立って作業。この机がない生活には戻れないくらい生活の一部になっています。 この電動昇降デスク、使い勝手がめちゃくちゃ良いです。 「FlexiSpot E7」の良かったと... -
【副業向け】はじめての確定申告ってどうやるの?初心者入門ガイド
初めてお金の収支報告をするのは不安ですよね。 これは、そんな「初めて確定申告する人」にぴったりな記事です。 私も「確定申告って何?」という、「何も準備していない状態」から確定申告をしました。 この記事では、特に会社勤めをしつつ副業をしている... -
ポモドーロ・テクニックで作業効率アップ!おすすめタイマーと使い方紹介
「ポモドーロ・テクニック」を知っていますか? 最適な時間配分をして、作業効率を上げる時間管理術を「ポモドーロ・テクニック」といいます。 勉強から作業・生産性向上まで様々な目的に使われているこのテクニック。 ざっくり言うと、作業時間と休憩時間... -
【確定申告:経費編】勘定科目の選び方〜消耗品費など8選〜【とらのまき】
フリーランスの青色確定申告!いろいろ準備しておこう〜!第一弾!!! 今回は「経費の勘定科目」についてです。確定申告にあたり、使ったお金を分類してまとめなくちゃいけない、その分類が「勘定科目」です。 でもあんまり勘定科目が沢山あっても管理し...