ポモドーロ・テクニックで作業効率アップ!おすすめタイマーと使い方紹介

  • URLをコピーしました!

「ポモドーロ・テクニック」を知っていますか?

最適な時間配分をして、作業効率を上げる時間管理術を「ポモドーロ・テクニック」といいます。

勉強から作業・生産性向上まで様々な目的に使われているこのテクニック。

ざっくり言うと、作業時間と休憩時間にメリハリをつけることで、集中力を高めるのです!

そんな「ポモドーロ・テクニック」について、メリットからやり方・おすすめタイマーまで解説します!

めもちゃん

おすすめのアイテムもご紹介します!

目次

ポモドーロ・テクニックとは

「25分作業+5分休憩」を繰り返す時間管理術です。(時間配分は人によります)

集中力を高め、効率的に作業を進めることができます。

「ポモドーロ・テクニック」は、イタリアのコンサルタントであるフランチェスコ・シリロ氏により1987年に考案されました。「ポモドーロ」とはイタリア語で「トマト」を意味します。

めもちゃん

当時、トマト型タイマーを使って作業していたんだって!

作業効率を研究していく中で「25分作業+5分休憩」が最も効率がいいと言う結果になり、これが「ポモドーロ・テクニック」のスタンダードになっています。

めもちゃん

25分くらいが人間の集中力が保てる時間らしいです

集中力が持続できる!

「ポモドーロ・テクニック」は、25分間の集中作業と5分間の休憩をセットで行い、一定の間隔(主に4セット)で休憩を取るというサイクルを繰り返します。

このリズムにより、集中力が持続しやすくなります。

めもちゃん

人の脳は長時間の集中作業が難しく、一定時間が経つと集中力が低下します。
しかしポモドーロ・テクニックによって、その集中力低下を防ぐことができるのです!

リフレッシュを効果的に取り入れよう!

定期的な休憩を取ることで、作業に対するストレスを軽減できます。

5分間の短い休憩でも、リフレッシュになります。

また、リフレッシュを効果的に取り入れることで、次のタスクにも素早く取り掛かることができます。

めもちゃん

リフレッシュタイム(休憩時間)は、コーヒーを飲むもよし、ストレッチをするもよし、とにかく作業の手を止めきちんと休むことが大切です!

「集中しすぎ」の防止にもいいぞ!

制限時間を設けることで目の前のタスクに集中できます。

余計なことに気を取られることなく、作業効率を向上させることができます。

でも、作業が捗ると集中しすぎちゃうんですよね。

気付いたら時間が経っているのも身体に悪いので、時間を区切ることが大切なのです。

めもちゃん

「タスクに追われるあまり、自分の体調をおろそかにする」なんてことなく、メンタルの健康も身体の健康も保つことができるでしょう。

実践!ポモドーロ・テクニック

スタンダードな「25分作業+5分休憩」を実践しましょう!

このセットを「1ポモドーロ」とカウントします。

めもちゃん

まずは25分のタイマーをセット!
これはアプリでも実物のタイマーでもいいです。

STEP1:25分間、集中して作業する

それではスタート。

25分間は必ず自分で決めたタスクに没頭しましょう!

STEP2:5分間の休憩をとる

作業の手を止め、休憩しましょう。

コーヒーを飲んだり、散歩したり、ストレッチしたり、仕事と全然関係ないものがいいです。

STEP3:4ポモドーロごとに長めの休憩をとる

「25分作業+5分休憩」を4回繰り返すと2時間になります。

この後は20~30分ほどの長めの休憩を取りましょう。

めもちゃん

ここで大切なのは、休憩時間を守ること
きちんと休まないと作業も捗りにくいですよ!

1ポモドーロでどのくらい作業ができたかを記録しておくと、自分の作業効率が把握できるのでおすすめです!

おすすめの専用タイマー

タイマーはなんでもいいのですが、「ポモドーロ・テクニック」専用のタイマーがあったのでご紹介します。

めもちゃん

実際私も使っているのですが、専用タイマーなだけあって使い勝手がよく集中できます!

ドリテック「スタディエッグ」

勉強時間休憩時間を設定できるタイマー「スタディエッグ」です。

学生・勉強家御用達のタイマーを販売している会社「ドリテック」が販売しています。

めもちゃん

ころんとしたフォルムがかわいい〜

めもちゃん

パッケージはこんな感じ。
電池もセット済で開けるだけで開始できるので、プレゼントにもおすすめですよ!

「スタディエッグ」の使い方

後ろに電池があります。

フタをスライドして外し、電池に挟まっているシートを外すと電源がつきます。

めもちゃん

電源オフ機能は無く、ずっと付けっぱなしです。

作業時間・休憩時間の設定

  1. 「MODE」で作業時間に移動して、「M」を25回押して、25分にセット
  2. 「MODE」で休憩時間に移動して、「M」を5回押して、5分にセット
  3. 「MODE」で作業時間に移動して、タイマーのスタートボタンを押します
めもちゃん

これでタイマーがスタートします!

めもちゃん

分数・秒数のセットを間違えたら、「M」と「S」を同時に押すとリセットできますよ!

時間通知は音と光の切り替えもできるよ!

一度タイマーをセットしたら、あとは上のスタートボタンと下の通知切り替えしか使いません。

場所に応じて下の切り替えスイッチを使いましょう。

音無し(光のみ)、小さい音と光、普通の音と光、の3パターンの通知設定がありますよ!

めもちゃん

通知音は「ピピピ」って感じです

お気に入りの見た目にしちゃおう!

\マスキングテープでデコっちゃお/

カラーバリエーションは3種類。ホワイト・グリーン・パープルです。

でも気に入った色がなかったら、デコレーションしちゃってもいいんじゃない?

というわけで、私はダイソーのマスキングテープ素材シールをペタペタ貼りました。

めもちゃん

真っ白なアイテムより、カラフルなアイテムの方が集中力がアップするんだって!

こんな感じで、やる気の出る色にアレンジしても楽しいですよ!

ちなみにこれは2回目のデコで、初回はお花のマスキングテープを貼っていました。

\このシリーズです。かわいい/

Youtubeのタイマー動画もいいぞ!

YouTubeで「ポモドーロタイマー」「ポモドーロ・テクニック」と検索すると、特化した動画がたくさん出てきます

カフェや雨の音や波の音など、BGMも様々。需要があるんですね!

\私は波の音が好き!/

めもちゃん

無料で見れるので、まずはここから初めてみてもいいかも!

まとめ:さいごに

「ポモドーロ・テクニック」の記事、いかがでしたでしょうか?

「ポモドーロ・テクニックは」、集中力を持続させるための時間管理術です。

「25分作業+5分休憩」という作業時間と休憩時間を明確に区切ることで生産率がアップします。

  • 作業効率の向上
  • ストレスの軽減
  • 集中しすぎの防止
  • 最初に時間を決めるので、時間管理がしやすくなる

など、様々なメリットがあります。

「最近集中できないな〜」と言う方は、ぜひ試してみてはいかがでしょう?

以上、メモノテからお送りしました!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次