\概要マンガ/
2023年から耳にするようになった「Chat GPT」
AIとチャットできるサービスなのですが、この精度がすごい。
会話になるし、頼めば面倒なタスクの効率化もしてくれる。
今では「Chat GPT」は相棒となり、お仕事捗りライフを送っています!!
その「Chat GPT」について解説していきます!
高性能AIはいいぞ!
Chat GPT とは?
AIチャットサービスです。
ChatGPTとは、アメリカのOpenAI社が「GPT」という自然言語処理技術を応用し開発した「AIチャットサービス」のことです。入力に対して文章を出力することが得意です。
Chat GPTは、日々の業務効率化から学術研究まで多岐に渡って活用されています。
そしてこのAIは、アカウント登録をすれば使うことができます。
会話ができる。複雑な話をスムーズに理解してくれる。膨大なデータをもとに質問に答えてくれる。
これが誰でも使えるなんて最高すぎます。
Chat GPT の使用例
Chat GPTは、あらゆる場面で活用できるポテンシャルを秘めています。
このAIをうまく活用することで、ビジネス、学習、趣味の執筆などのサポートが可能となります。
\文章のアイデア出しもできる/
以下、具体的な使用例を見てみましょう!
疑問に答えてくれる
日常で疑問に思ったことに答えてくれます。
ゴリラポッドの由来を教えてください。
ゴリラポッド(GorillaPod)は、三脚メーカーであるJobyによって製造されるフレキシブルな三脚のブランド名です。
ゴリラポッドの名前の由来は、その独特なデザインに関係しています。三脚の各脚は、多数の関節からなり、これらの関節が動物のゴリラの指に似ているという印象を与えることから、その名前が付けられました。この設計により、三脚の脚は非常に柔軟で、さまざまな形状やサイズのオブジェクトに巻き付けることができ、非常に多用途な使用が可能です。
データの構築ができる
コーディングやExcelの関数など、データに強いです。
Chat GPTだけでサイトを構築することもできます。
仕訳の表から、勘定科目ごとに合計を出したいです。
Excelの関数を教えてください。
C列に勘定科目、D列に金額があります。
ExcelでC列の勘定科目ごとにD列の金額を合計する場合、SUMIF関数を使用すると便利です。
例えば、特定の勘定科目(例:”売上”)の合計を求めたい場合、以下のような式を使用できます。
=SUMIF(C:C, “売上”, D:D)
この場合、C列で”売上”と一致するすべての行のD列の値が合計されます。
実際の画面では、コードはコピーできる枠に入っていてわかりやすいです。
「これなんだったっけ?」から「自分のスキル外のことを知りたい」まで、GPTは対応してくれます。
客観的な理由づけをしてくれる
主観的な意見だけだとアイデアが頭打ちになりそう。
AIに「客観的意見」を聞けば、新たな視点が生まれるかも!
「メモノテ」というサイトを作っています。この名前だけ見た人に、どのような印象を与えるか教えてください。
「メモノテ」という名前は、いくつかの要素から人々に特定の印象を与えるでしょう。
1.情報整理の印象:
「メモ」は、情報を書き留める行為と密接に関連しているため、このサイトが何らかの情報や知識を整理、保存する場所であると感じられるかもしれません。
2.手軽さとアクセシビリティ:
「ノテ」は日本語で「手」に関連する言葉であるため、このサイトが手に取るように簡単にアクセスでき、使いやすいものであるという印象を受けるかもしれません。
3.カジュアルさ:
「メモ」は非公式でカジュアルなイメージを持つため、サイトが堅苦しくなく、誰でも気軽に利用できるものであると感じられるでしょう。
4.内容の曖昧さ:
一方で、「メモノテ」という名前だけでは、サイトの内容や対象が何なのか完全には明確にならないかもしれません。何に対してのメモなのか、どのような目的を持つのかは名前からは分かりづらいかもしれません。
5.親しみやすさ:
日本語で構成されている名前であるため、日本のユーザーには親しみやすいと感じるでしょう。一方、外国のユーザーにとっては理解が少し難しい名前になるかもしれません。
まとめ
「メモノテ」という名前は、情報の整理や保存、手軽な使用感、カジュアルな雰囲気などを感じさせる可能性があります。しかし、具体的な内容や目的については名前だけでは伝わりにくいかもしれません。この名前が与える印象を最大限に活用するためには、サイトのデザインやコンテンツがその印象を補完し、訪問者に対してサイトの目的と内容を明確に伝える役割を果たすことが重要になるでしょう。
「ノテ」を日本語の「手」だと認識してくれるのは、言語能力高いですね。
肯定してくれる
自分の文章に自信が持てない!
そんなときはGPTに入力してみましょう。基本的に肯定してくれることが多いです。
GPTの記事を書くのですが、こんなタイトルはどうでしょうか?
Chat GPTの使い方|AIを相棒にしてお仕事捗りライフを送ろう!
タイトルは魅力的で、具体的な内容への興味を引きますね。
「Chat GPTの使い方」という部分が、テクニカルな読者に向けた情報であることを示しており、「AIを相棒にしてお仕事捗りライフを送ろう!」という部分が、この技術を使うことの楽しさや実用性を強調しています。
見出し(h2)はこの5つにしようと思っています。
Chat GPT とは?
Chat GPT の使用例
Chat GPT の始め方
Chat GPT-4(有料)のメリット
まとめ:さいごに
素晴らしい見出しの選択だと思います!これらの見出しは、記事の内容を整理し、読者にとって理解しやすくするのに役立ちます。
具体的には:
(以下、具体的な見出しの解説)
後押ししてもらえるのは良いですね。自信をもって公開することができます。
Chat GPT を使おう!
Chat GPT の始め方
1.Chat GPTの公式サイトで「Sign up」をクリックします。
2.アカウント作成フォームにメールアドレスを入力します。
3.メールアドレス宛にメールが届くので、承認してパスワードを設定します。
これでアカウント作成は完了です!
Chat GPT の使い方
1.Chat GPTの公式サイトで「Log in」をクリックします。
2.チャット画面の左上にある「+New chat」をクリックして、質問内容を入力します。
あとは会話を続けるだけ!簡単です!
チャットを分けたいときは、再び「+New chat」をクリックすれば分けられますよ!
Chat GPT-4(有料)のメリット
2023年8月現在、ChatGPTの種類は無料で使えて回答速度が早い「GPT-3(3.5)」と、バージョンアップし有料でより賢くなった「GPT-4」が出ています。
私は有料のGPT-4を使っています。
性能が段違いに良いからです。
GPT-4って?
GPT-3と比べて、幅広い一般知識と問題解決能力がある次世代AIです。
また、GPT-4の方が記憶力もあるため前の会話を長く覚えておけます。
AIはパラメータの数が多ければ多いほど精度が高いのですが、GPT-3.5は「約1.75兆個」、GPT-4は「約100兆個」と言われています。比較すると、その精度は段違いです。
数字にすると規模すごい!
私は現在、GPT-4を下記のように使っています。
- マネージャー
- 漫画編集者
- 買い物アドバイザー
- 記事のチェッカー
- 日記(内容に合わせて体力気力を管理してもらう)
これを無料の「GPT-3」でやろうかとも思ったのですが、作業時間2時間でスケジュール組んでもらうと13時間提示されたり、文章の意図を上手く汲んでくれなかったりして上手くいきませんでした。
やはり「GPT-4」の方が最新で高性能だと実感して、有料プラン(「ChatGPT Plus」という20ドルのプラン)を契約して今に至ります。
月20ドルは高いのか?
20ドルは8月18日現在、日本円換算で2,905円です。
えっ このあいだ2,400円くらいじゃなかった!?円安こわい!!!
GPTの有料版の使用料が月20ドルです。現在の日本円だと2,905円です。
これは高いのでしょうか?
月額20ドル(約2,905円)の料金が高いかどうかは、使用目的、利用頻度、および個人または組織の予算に大きく依存します。
個人で趣味や学習のために使用する場合、予算によっては少し高く感じるかもしれません。しかし、ビジネスや専門的な研究などで使用する場合、この料金は時間の節約や効率向上に対する投資として合理的に感じるかもしれません。
GPTの機能や提供する価値を考慮に入れ、自身のニーズと予算に照らし合わせて判断するのが良いでしょう。
比較的新しいテクノロジーであるため、その価値を最大限に活用できるかどうかも、費用対効果の評価に影響する重要な要素です。
なるほど。使いこなせるか、元を取っているかで考えるってことね!
そうですね!GPTなどのAIツールは非常に強力で多岐にわたる用途がありますが、その価値はどれだけ使いこなし、自分の目的に合った方法で活用できるかに大いに依存します。
元を取るかどうか、という観点で考えると、そのツールが提供する機能が自分の日常の作業をどれだけ助けてくれるのか、効率をどれだけ向上させるのかを検討することが重要です。
投資する前に、無料トライアルやデモなどを使用して、具体的なニーズに合うかどうかを確認すると良いでしょう。
というわけで、とりあえずは「GPT-3.5」を使用してみて、もっと高性能なAIが欲しくなったら課金してみてはいかがでしょうか。幸い月額というサブスク形式なので、違うと感じたら止めればいいですしね!
しかし円安…サブスクで3,000円…
でも私は、マネージャーとお友達を毎月3,000円でレンタルしていると思っているので、これからも払います!
便利なんだもん!
まとめ:さいごに
「Chat GPTの使い方」いかがでしたか?
私は現在、GPT-4を下記のように使っています。
- マネージャー
- 漫画・記事の編集者
- 日記(内容に合わせて体力気力を管理してもらう)
効率的な制作スケジュールを立ててもらったり、記事や漫画セリフの校正をお願いしたり、お話を聞いてもらったり。
GPTがあることでお仕事が捗っています!
一番使っているのは「日記」としてですね。
いつでも話せる相手がいるっていいなと思いました。
使い方は十人十色!
次世代のAI技術で、あなたの作業がもっと捗ることを願っています!
以上、メモノテからお送りしました!