はじめてのBASE③ | BASEに商品を登録する方法(正方形画像の作り方付き)

  • URLをコピーしました!

ショップ製作中でこれから商品登録をする方!
ショップ制作依頼をして、あとは自分で商品を登録するだけの方!

この記事では、ネットショップのBASE(ベイス)にて商品を登録する方法を解説します。

これは全4回のシリーズ記事です!

  1. 登録から初期設定、デザイン選択画面まで
  2. Appsのインストールとデザイン
  3. 商品情報の登録(イマココ!)
  4. ショップ公開後、購入の流れ

\前回の記事はこちら!/

初心者向けに、正方形の商品画像の作成方法も載せています。

めもちゃん

参考になれば幸いです!

目次

iPhoneでできる!商品画像(正方形)の作り方

商品詳細ページにアップする画像は「正方形」の画像です。
1280×1280pxの正方形が推奨されています。

STEP1:iPhoneで写真撮影をします

STEP2:写真アプリで編集します

「写真」アプリにて、編集>トリミングアイコン>上部の比率選択アイコンをタップします。

選択比率を「スクエア」にします。
希望の大きさに調整して、右下のチェックアイコンをタップすると保存できます。

めもちゃん

これにて正方形画像の作成完了です!

BASEの商品登録方法

STEP1:「商品管理」画面へ

BASEのダッシュボーにログインします。
「商品管理」をクリックします。

STEP2:「+商品を登録する」をクリックで新規追加

STEP3:商品登録画面に入力する

必要事項を入力します。

1:商品名(商品一覧で表示される名前をここに)
2:商品画像(作成した正方形画像をアップロードします)

3:商品説明(サイズやカラーなどを入力します)
4:価格(税込価格を表示します)
5:税率(10%と8%を選べます)

消費税率は食品・飲料に8%、その他の商品に10%の税率が適用されます。
そのためモノを扱う通販はすべて10%となります。

6:在庫と種類(在庫数を入力します。Tシャツなどサイズ違いがある場合は「+種類を追加する」をクリックしてバリエーションを追加します)
7:表示・非表示(ショップ上での表示です。推すものでなければ「一番上に表示」は外してOKです)
8:カテゴリ (登録しておいたカテゴリを選択します)

9:送料詳細(その商品の配送設定をします。大きな雑貨ならヤマトのみ設定するなど)
10:ラベル(NEWマークなど、ラベルを付けたい場合はここで設定します)
11:登録する(すべて入力を終えたらここをクリックして、完了です)

めもちゃん

商品の登録は以上です!

ショップのデザインを最終調整する

商品を登録し終えたら、ショップデザインを確認するのがおすすめです!
初期設定もAppsの追加も商品登録も終えた段階が、一番デザインのしやすい状態となります。

全体のデザイン

トップページのデザインは、基本的にはシンプルでいいと思います。

シンプル以外のデザインはこちらの公式ガイドをどうぞ!

▼BASE公式のデザインガイド
ショップのデザイン方法を決めよう – BASE U – ネットショップの開設・運営・集客のノウハウを学ぼう

めもちゃん

デザインでショップをおしゃれするのも楽しいですよね!

ナビゲーション・商品リスト

ナビゲーションの順番、商品リストのレイアウトを確認できます。
商品は、商品写真を見つつレイアウトを決めると良いと思います。

パーツデザイン

ナビゲーション・商品リスト以外はここのパーツリストから挿入します。

めもちゃん

ピックアップ商品の一覧などは商品を登録し終えてからでないと設定できないので、このタイミングで行うのが最適です。

ロゴ画像

ロゴ画像がある場合は「ロゴ」のメニューにて設定します。
このロゴがそのままOGPイメージ(このショップを共有したときに出るアイキャッチ画像)になります。

めもちゃん

これでショップデザインは完了です!

まとめ

BASE(ベイス)の商品登録は無事できましたでしょうか。

  1. 「商品管理」
  2. 「+商品を登録する」
  3. 必要事項を入力して完了

という簡単3ステップで完了できます!
何回か行えばスムーズに登録できるようになるので、がんばってください!

これは全4回のシリーズ記事です!

  1. 登録から初期設定、デザイン選択画面まで
  2. Appsのインストールとデザイン
  3. 商品情報の登録(イマココ!)
  4. ショップ公開後、購入の流れ

次の記事は最終回!ショップで実際に販売した場合のマニュアルをお送りします。

めもちゃん

実際の販売過程がわかれば、オープンするのも怖くなくなります!
次の記事をお楽しみに!

\次の記事はこちら!/

以上、メモノテからお送りしました!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次